1872
明治5
学制が明治政府により頒布された。
1873
明治6
旧暦8月15日(新暦10月6日)西別府学校が安楽寺を仮校舎として創立され,西別府,下増田,東方,本田ヶ谷,原井の児童が通った。東別府の児童は上奈良学校に通った。児童数は45名だった。
1875
明治8
1
東方の児童が分かれて,児童数が152名から55名に減った。
1878
明治11
東別府の児童が西別府学校へ通うようになった。
1886
明治19
4
学制改革により協和尋常小学校となった。
1889
明治21
安楽寺校舎から前校地(西別府2252番地の1)へ学校が移った。
1908
明治41
小学校令が改正され別府尋常小学校となった。児童数は263名であった。
1922
大正11
高等科を併設し,別府尋常高等小学校となった。
1926
大正15
児童数は474名であった。(含 高等科)
1933
昭和8
児童数は540名であった。(含 高等科)
1940
昭和15
別府国民学校となり,初等科6年,高等科2年で8年であった。
1947
昭和22
学制改革により別府村立別府小学校と改称した。
1954
昭和29
11.13
熊谷市立別府小学校となり,児童数482名であった。
1964
昭和39
プールができ,別府沼での水泳の学習がプールでするようになった。
1967
昭和42
校旗,校歌ができた。児童数が371名であった。
1974
昭和49
開校100周年記念式典が開かれ,児童数は338名であった。
1984
昭和59
児童数が開校以来もっとも多く,584名であり,校庭にプレハブ校舎がたくさんたてられた。
1985
昭和60
11.15
新校舎(今の校舎)の工事が始まった。
1987
昭和62
2.26
新校舎(今の校舎)が出来上がり,移転し祝賀会が開かれた。記念誌も発刊された。
7.15
新プール(今のプール)ができあがった。
1997
平成9
新校地,新校舎への移転10周年を祝う記念式が開かれ,記念誌が発刊された。
1998
平成10
別府小学校ホームページ開設。児童数は454名であった。
2001
平成 13
10.17
熊谷市教育委員会委嘱 学校同和教育研究発表会
2003
平成15
11.5
埼玉県教育委員会・熊谷市教育委員会委嘱体力向上研究発表
2004
平成16
5.1
熊谷警察署指定交通安全教育推進モデル小学校
2011
平成23
11.8
埼玉県教育委員会・熊谷市教育委員会委嘱道徳教育研究発表
2017
平成29
11.4
熊谷市教育委員会委嘱 外国語活動研究発表