このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
熊谷市立別府小学校
ホームページへようこそ!
検索
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
3月のスタート
日誌
03/01 15:00
プレルボーール!
日誌
02/26 17:24
6年生 校長先生に語る会
日誌
02/26 13:41
2年生の部屋
残り1か月
日誌
03/01 15:09
保健室
歯みがきカレンダーがんばりましたか?
日誌
02/25 14:47
マスクを正しくつけましょう
日誌
02/25 14:39
第2回学校保健委員会(紙上開催)
日誌
02/25 14:00
第2回・第3回環境衛生検査
日誌
02/25 12:14
メニュー
今日の別府小学校
校長あいさつ
学校紹介
令和2年度グランドデザイン
学校評価
平成30年度学校研究
安全マップ
不登校支援サイト
いじめ防止基本方針
いじめ撲滅宣言
彩の国教育の日
学校便り
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
ひまわり学級の部屋
保健室
カウンタ
COUNTER
ほけんだより
29年4月号.pdf
29年5月号.pdf
29.7月号.pdf
29年9月号.pdf
29年10月号.pdf
29年11月号.pdf
29年12月号.pdf
30年1月号.pdf
日誌
保健室
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/02/25
歯みがきカレンダーがんばりましたか?
| by:
別府小学校職員
児童保健委員会の活動の一つに年4回歯みがきカレンダーを作り、全校児童に取り組んでもらいます。昨年度から、頑張ってくれた児童ひとりひとりに「歯みがき賞」をつけて1年分の歯みがきカレンダーを返しています。今年度は5種類の賞を考え、文字と絵をかきました。全員の歯みがき賞が決まったら、保健委員が教室訪問して、メッセージカードとともに担任の先生へ届けています。
14:47
2021/02/25
マスクを正しくつけましょう
| by:
別府小学校職員
1月の身体測定時保健指導で1~4年生はマスクの付け方を学習しました。2月号の保健だよりでマスクの付け方を考えました。そして保健室廊下の掲示板で正しいマスクの付け方の答え合わせをできるようにしました。鬼の角を引っ張ると口の中から答えが出てきます。
14:39
2021/02/25
第2回学校保健委員会(紙上開催)
| by:
別府小学校職員
新型コロナウイルス感染症対応のため、第2回学校保健委員会も紙上開催としました。資料の内容は、学校長の挨拶・体力テストの結果から・定期健康診断結果・児童保健委員会による「別府小学校の歯みがき」です。この資料は、学校保健委員の皆さんにお届けしました。
14:00
2021/02/25
第2回・第3回環境衛生検査
| by:
別府小学校職員
学校薬剤師の恒木先生に学校環境衛生検査をしていただきました。
第2回は11月4日(水)で、教室の明るさ・黒板の摩耗状態、給食室の管理を調べていただきました。第3回は1月25日(月)で、空気と換気の検査、教室の明るさ、給食室の管理を調べていただきました。
上の写真は、明るさを調べています。2回目と3回目の検査結果は、大きく基準値を外れる項目がありませんでした。
12:14
2020/09/10
お友達と近づきすぎないで!
| by:
別府小学校職員
別府小学校の校庭で見つけた、からだとからだの距離が近い場面です。からだとからだの距離を離すことをフィジカルディスタンスといいます。もう少しの間、お友達と近づきすぎないで! ところでここは、別府小学校のどこでしょうか?みつけたら、教えてください。
10:26
2020/09/10
手を洗おう ポスター応募
| by:
別府小学校職員
夏休みの自由課題と児童保健委員会の取り組みで、今年度も手洗いポスターを応募しました。87枚の作品が集まりました。手洗いの関心が高いですね。これからも、病気を防ぐためにていねいな手洗いを続けてください。
下の写真は、保健委員会のみなさんです。
10:02
2020/09/09
大切な睡眠
| by:
別府小学校職員
身体測定の前に、5・6年生は、睡眠について勉強しました。
8月27日からヘルスクオリティーコントロールシートに生活の様子を記録して、夏休みの生活から通常の学校生活のリズムに切り替えます。睡眠を十分にとることが生活リズムを整え、病気の予防にもつながることをお話ししました。
18:42
2020/09/09
歯と口のけがのけがを防ごう
| by:
別府小学校職員
身体測定の前に保健指導をしました。
1~4年生は「9月9日救急の日」にちなんで、けがについて勉強しました。特に首から上のけが「顔・頭」の中から「歯と口のけが」について、別府小学校のけがの起こる様子から、気をつけて欲しいことをお話ししました。4年生には、歯が折れたり抜けたりしてしまったときの応急手当も知ってもらいました。おうちの人にお話しできたかな?
18:36
2020/09/09
第2回身体測定
| by:
別府小学校職員
夏休み明けの身体測定を行いました。いつもより短い夏休みでしたが、みなさんの生活はどうだったかな? 背の伸びや体の重さでも健康を知ることができます。
今回は第2会議室で、床のマス目を使いフィジカルディスタンスを図りました。
18:18
2020/07/22
第1回学校保健委員会
| by:
別府小学校職員
今年度の第1回学校保健委員会は、資料配付による紙上開催としました。新型コロナウイルス感染症対応のため、会議形式の開催は見送り、規約や年間計画等を中心にした資料を保健委員会の皆さんにお届けしました。例年、授業参観後の懇談会で学級委員さんに報告をしていただいていますが、今回はありません。この欄での報告に代えさせていただきます。
09:50
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project