このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
熊谷市立別府小学校
ホームページへようこそ!
検索
現在公開されている掲示板はありません。
お知らせ
別府小 ホームページ更新中です。
是非、ご覧ください。
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
今日の別府小学校
校長あいさつ
学校紹介
令和3年度グランドデザイン
学校評価
平成30年度学校研究
安全マップ
不登校支援サイト
いじめ防止基本方針
いじめ撲滅宣言
彩の国教育の日
県教育長メッセージ
学校便り
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
ひまわり学級の部屋
保健室
インターネットの長時間利用を防ぐために
カウンタ
COUNTER
ほけんだより
29年4月号.pdf
29年5月号.pdf
29.7月号.pdf
29年9月号.pdf
29年10月号.pdf
29年11月号.pdf
29年12月号.pdf
30年1月号.pdf
保健室
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/07/11
学校環境衛生検査
| by:
別府小学校職員
第1回学校環境衛生検査
7月11日(月)午前中に学校環境衛生検査がありました。学校薬剤師の恒木先生が、プールや水道・空気・ダニ・トルエン・給食設備などの検査を行い、別府小学校の環境を調べてくださいました。どの項目も問題はありませんでした。
16:34
2022/07/04
歯と口の健康週間記念行事
| by:
別府小学校職員
歯と口の健康週間記念行事作品展開催中
全校で取り組んだ「歯と口の健康週間記念行事」の作品制作が終わり、学級代表作品を第2会議室(保健室隣)廊下に掲示しました。夏休み終了まで掲示しますので、来校の際には、ぜひお立ち寄りください。
11:11
2022/07/04
学校保健委員会
| by:
別府小学校職員
第1回学校保健委員会
6月28日(火)に学校保健委員会を開催しました。3年ぶりの開催で、当日は36名の出席者を迎え、「新型コロナ感染症対応」と「本校児童の健康問題」について、報告やご指導、質疑応答などが行われました。
7月5日(火)懇談会の時に、学校保健委員会に出席された学級委員さんから、本会の報告があります。
10:50
2022/06/21
保健集会
| by:
別府小学校職員
紙芝居
ミュータンス住みかを探すの巻
6月21日(火)の朝、保健集会を行いました。保健委員会では初めてのライブ配信で、紙芝居を上映しました。配信の際の密を避けるため、集会の内容を検討して、6年保健委員が紙芝居をやることにしました。教室では、みんなが楽しめたようです。
11月のいい歯の日の取組は、5年保健委員が中心になって担当します。
15:23
2022/06/21
歯と口の健康週間記念行事
| by:
別府小学校職員
歯の作文を読みました
歯と口の健康週間記念行事で、3・4年生は「歯と口の健康」に関する作文を書きました。6月10日(金)から6月17日(金)まで、給食の時間に学級代表の人が一人ずつ、作文を読みました。学習した内容や自分自身の体験を生き生きとした文章に綴り、とても感動しました。
15:16
2022/06/08
保健教育
| by:
別府小学校職員
全国小学生歯みがき大会に参加しました
6月8日(水)に5年生が全国小学生歯みがき大会に参加しました。DVDの視聴をしながら、冊子に記入したり、隣の席の人と話し合ったり、歯みがきの実技の勉強をしました。
15:01
2022/06/06
歯と口の健康週間記念行事
| by:
別府小学校職員
歯みがきの絵を描いたよ
別府小学校でも、歯と口の健康週間に記念行事を計画しています。本校では、週間だけでなく、6月を記念行事月間として様々な取り組みをしています。1・2年生は、歯と口の健康に関する絵を描きました。とても大きな口でしっかり歯みがきできましたね。
17:37
2022/06/06
児童保健委員会
| by:
別府小学校職員
歯みがき&歯ブラシ点検
児童保健委員会活動で、教室訪問が始まりました。歯みがきのポイントの説明と歯ブラシ点検のやり方を説明しました。一番最初に訪問したのは、5年1組です。この後、保健委員さんが全学級を訪問します。楽しみに待っていてください。
09:44
2022/06/02
保健教育
| by:
別府小学校職員
歯の学習が始まりました
6月2日(木)に、3年生が学級ごとに「混合歯列期の歯みがき」について、学習しました。ほかの学年より一足先に歯みがきテストを家庭で行い、その結果をもとに自分に合った歯みがきの仕方を考えました。たくさんの考えを発表し、エチケット歯みがきの約束を守った歯みがきの実技を学ぶことができました。
12:19
2022/05/31
保健教育
| by:
別府小学校職員
薬物乱用防止教室
5月31日(火)6時間目に、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を体育館で行いました。今年度の講師は、学校薬剤師の恒木先生です。このホームページでも学校環境衛生検査のたびにご紹介していますが、今回は、薬物乱用防止教室の講師をお願いしました。
恒木先生の質問に積極的に手を挙げ、たくさん学ぶことができました。
16:23
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project