このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
熊谷市立別府小学校
ホームページへようこそ!
検索
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
メニュー
今日の別府小学校
校長あいさつ
学校紹介
平成30年度グランドデザイン
学校評価
平成30年度学校研究
安全マップ
いじめ防止基本方針
いじめ撲滅宣言
学校便り
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
ひまわり学級の部屋
保健室
カウンタ
COUNTER
日誌
今日の別府小学校
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/09/20
※運動会のプログラム変更※
| by:
情報教育主任
プログラム変更.pdf
明日9月21日(土)ですが、降雨の予報が出ております。
プログラム変更をして、実施します。
急な変更で申し訳ありませんが、ご協力お願いします。
16:30
2019/05/30
陸上フェスティバル
| by:
情報教育主任
5月28日(火)に陸上フェスティバルが行われました。
6年生46人。暑さにも負けず、一生懸命競技し、よい記録を残してくれました。
保護者の皆様、ご支援・ご協力ありがとうございました。
以下、入賞の結果です。
男子100m 第5位 男子走り幅跳び 第1位 男子ボール投げ 第9位
男子400mリレー 中規模校第3位
19:04
2019/05/27
陸上フェスティバル壮行会
| by:
情報教育主任
本日、明日の熊谷市陸上フェスティバルに向けて壮行会が行われました。1年生から5年生は、大きな声で応援歌を歌い、6年生は自信を持って、大会への抱負を述べてくれました。今までの練習の成果を存分に発揮し、全力で取り組んできてください。別府小学校から応援しています。がんばれ、6年生!
19:13
2019/04/18
1年生を迎える会
| by:
情報教育主任
昨日は、1年生を迎える会が行われました。6年生と手をつないで、5年生の花のアーチを笑顔でくぐる1年生達の笑顔が印象的でした。会の最後には、校歌を1年生に紹介しました。早く覚えて、全学年で歌える日が楽しみです。
18:16
2019/03/22
卒業式
| by:
情報教育主任
平成30年度卒業式が厳粛な雰囲気の中、とり行われました。
6年間の思い出を胸に、卒業生は堂々とした態度で卒業証書を受け取りました。
在校生はお世話になった卒業生に感謝の気持ちを込めて送り出しました。
別府小での思い出を胸に、世界に羽ばたいて下さい。
出席くださった皆様、ありがとうございました。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。
14:03
2019/03/14
6年生総合学習 ー夢にむかって②ー
| by:
情報教育主任
今日は、6年生の総合「夢にむかって」で、パナソニックワイルドナイツ所属の選手の方々に、特別授業を行っていただきました。夢を叶えるために必要なことを教わったり、実際の速さ・強さ・上手さを目の前で体験したりすることができ、とても貴重な経験となりました。選手のみなさん、ありがとうございました。
6年生のみなさん一人一人が、自分の夢にむかって挑戦し続けてほしいと思います。
17:07
2019/03/07
6年生総合学習 ー夢に向かってー
| by:
情報教育主任
今日は、6年生総合学習「夢に向かって」で、たくさんの職業の方々にお話を聴くことができました。それぞれのブースに分かれ、目を輝かせながら熱心に話を聴いていました。「今日教わったことを忘れずに、自分の夢を叶えたい」という児童の感想もありました。
講師のみなさん、ありがとうございました。
19:14
2019/03/01
6年生を送る会
| by:
情報教育主任
6年生を送る会が開かれました。
1~5年生はお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、様々な出し物をしました。
6年生は、お返しに劇や歌を披露しました。
楽しい会の中でも、子供達は別れが迫っていることを感じ取って、とても真剣に参加していました。
6年生の卒業までの14日、毎日の思い出を大切にしていきましょう。
19:25
2019/02/19
スクールガードのみなさんに感謝する会
| by:
情報教育主任
スクールガードの皆様に感謝する会が開かれました。
いつも登下校を見守ってくださるスクールガードの皆様に、子供達の代表が感謝の言葉と鉢花を贈りました。
校長先生の話にもあったように、これからも毎日感謝の気持ちをもってあいさつをできるといいですね。
スクールガードの皆様、いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
19:19
2019/02/15
校内長縄大会
| by:
情報教育主任
強い風もなく、暖かいひざしのもと、校内長縄大会が開かれました。
どのクラスも、今までの練習の成果を、一生懸命に発揮していました。
チームワークよく跳ぶクラス、声をかけ合うクラス...
ここまでの、たくさんのクラスのドラマが垣間見えました。
このクラスで過ごすのも、あと数日です。
互いに協力し、良い思いでをつくれるようにしましょう。
12:13
2019/01/22
児童集会(給食委員会)
| by:
情報教育主任
給食委員会による、児童集会が開かれました。
給食委員が、食事や給食にまつわる劇やクイズをしてくれました。
子供達は3食しっかり食事を摂ることや、バランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。これからも給食に感謝して、楽しく食べるようにしましょう。
給食委員会の皆さん、ありがとうございました。
12:08
2019/01/08
後期後半の始まり
| by:
情報教育主任
後期後半の全校朝会が開かれました。
校長先生から「挑戦する気持ちをもつことの大切さ」についてのお話がありました。新年を迎えた子供達は気持ちを新たに、しっかりと話を聞くことができていました。
今年度もあと3ヶ月です。
進級・進学に向けて、そして夢に向かってがんばっていってほしいです。
本年もよろしくお願いいたします。
12:02
2018/12/21
全校朝会
| by:
情報教育主任
今日は、後期前半最後の全校朝会がありました。
明日から冬休みに入り、誘惑が増えますが、安全に気をつけて過ごしましょう。
1月8日にみなさんに会えるのを、楽しみにしています。
日頃よりお世話になっている保護者の方々、別府地区のみなさまも
よいお年をお迎えください。
15:51
2018/12/11
ふれあいタイム
| by:
情報教育主任
今日は、ふれあいタイム~グループ遊び~がありました。
寒い日でしたが、太陽も顔を出し、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいました。
異学年によるたてわり班ですが、「別府沼ありがとうの会」を経て、より班の仲が深まったように感じました。
16:16
2018/12/06
持久走大会
| by:
情報教育主任
持久走大会が開かれました。
天気が危ぶまれましたが、子供達は一生懸命走りました。
自分の目標に向かって挑む気持ちがとても立派でした。
寒い中でしたが、応援や手伝いに来てくださった地域の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
17:40
2018/12/04
全校朝会
| by:
情報教育主任
全校朝会がありました。
後期人権週間も始まりました。友達と仲良くできるように、
相手の気持ちを考えながら生活していきましょう。
また、文集「けやき」やスポレクフェスティバルなどで
良い成績を残した、多くの児童が表彰を受けました。
今年度も残り4ヶ月です。
一人一人が目標をもち、それを達成できるように頑張っていきましょう!
16:25
2018/11/30
別府沼ありがとうの会
| by:
情報教育主任
今日は、別府沼ありがとうの会がありました。
別府沼公園にて、班ごとの清掃活動と、たてわり遊びに全校で取り組みました。
身近にある別府沼に、”ありがとう”の気持ちをこめて、さらにきれいにしようと活動していました。
また、たてわり遊びでは、笑顔で汗をかきながら遊んでいる児童がたくさんいました。
17:17
2018/11/26
埼玉県なわとび選手権
| by:
情報教育主任
11月24日(土)に上尾運動公園・体育館で行われた、
埼玉県なわとび選手権に、6年生が参加しました。
日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命に跳びました。また、記録だけではなく、仲間との絆を深める良い機会になりました。保護者のみなさま、ご支援・ご協力ありがとうございました。
以下、入賞記録となります。
〈3分間跳び〉 第4位 6年2組
〈1分間跳び〉 第5位 6年2組
17:10
2018/11/26
ふれあいタイム~花植え~
| by:
情報教育主任
今日は、ふれあいタイムでヴィオラの花を植えました。
6年生のリーダーが「好きな色の花選んでいいよ。」と
優しく声をかけている姿が、とても素敵でした。
ご来校の際は、みんなで植えたきれいな花を、ご覧ください。
17:09
2018/11/13
児童集会~図書委員会~
| by:
情報教育主任
今日は、児童集会がありました。
図書委員会が、劇と読み聞かせをしてくれました。
児童たちは、「どうぞのいす」の世界に引き込まれていました。
図書委員会のみなさん、委員会活動の時間や休み時間にも、よく練習してがんばりました。
16:16
2018/11/11
熊谷市スポレクフェスティバル
| by:
情報教育主任
リレーカーニバルとタグラグビー大会に参加しました。暑い日になりましたが、一生懸命に競技に取り組み、良い記録を残すことができました。保護者の皆さま、ご声援・ご協力ありがとうございました。
以下、入賞記録になります。
〈リレーカーニバル〉
小6男子400mリレー 第二位 THE 別府
小6女子400mリレー 第三位 別府VBC
小6女子駅伝 第二位 別府マーブル
〈タグラグビー大会〉
小6―Fブロック 第一位 別府JAPAN
17:55
2018/11/09
音楽集会
| by:
admin
4年生による音楽集会が行われました。
市内音楽会が11月21日に控えており、そのための練習をがんばっています。
練習の成果を発揮し、とてもきれいな歌声で歌うことができました。
さらに練習を重ね、市内音楽会ではもっとすばらしいハーモニーを奏でることを期待しています。
16:59
2018/11/07
音楽鑑賞会
| by:
admin
今日は、別府公民館主催の、音楽鑑賞会がありました。
子どもたちは、息の合った、迫力のある演奏を聴いたり見たりして、
音楽の面白さや楽しさに、目を輝かせていました。
ポプリのみなさん、ありがとうございました。
17:11
2018/11/06
修学旅行
| by:
admin
6年生が、修学旅行から元気に帰ってきました。
途中、雨が降ることもありましたが、「雨ニモマケズ」
協力して行動することができました。
帰りのバスで「何が楽しかった?」と問いかけると、「全部!」と笑顔で
こたえてくれる児童がとても印象的でした。
日頃、学校やお家では経験することのできない、
充実した二日間になったことでしょう。
さて、今年度もあと5ヶ月です。
卒業までの残りの一日一日を、大切に一生懸命過ごしていきましょう。
17:41
2018/10/31
サッカー教室―2・3・4年生―
| by:
admin
今日は、サッカー教室がありました。
ボールの蹴り方やドリブルの仕方を教わり、
一生懸命にボールを追いかけ、笑顔で取り組んでいました。
JFAの方々、ありがとうございました。
11:49
2018/10/30
全校朝会
| by:
admin
今日は、全校朝会がありました。
後期も、挑戦する気持ちをもって明るく前向きにがんばっていきましょう。
後期本部役員・代表委員の児童の紹介もありました。
全校で協力し、よりよい別府小学校にしていきましょう。
18:16
2018/10/24
タグラグビー教室―5年生―
| by:
admin
今日は、タグラグビー教室がありました。
パスの仕方やタグの取り方を教わり、
汗をたくさんかいて、楽しみながら取り組んでいました。
アルカス熊谷の方々、ありがとうございました。
11:41
2018/10/23
音楽集会
| by:
admin
今日は、音楽集会が行われました。
2年生が「となりのトトロ」を歌ってくれました。
練習の成果を発揮して、指揮者を見て、笑顔で、きれいな声で歌うことができました。
2年生の皆さん、ありがとうございました。
12:04
2018/10/22
後期始業式
| by:
admin
今日は、後期始業式がありました。
校長先生のお話にもあったように、後期には各学年での校外学習もあります。
元気よくあいさつをし、友達と協力しながら、時間を守って生活しましょう。
12:00
2018/10/18
前期終業式
| by:
admin
今日は、前期終業式がありました。
一年の半分の節目に、子供達は自分自身の振り返りをしました。
どの学年も前期をよくがんばりました
後期もたくさんの思い出が作れるように、さらにがんばっていきましょう。
11:53
2018/10/04
陸上フェスティバル
| by:
admin
今日は、6年生の陸上フェスティバルがありました。
6年生63人、一人一人が精一杯競技し、共に仲間を励まし、
とても良い記録を残すことができました。
保護者のみなさま、ご支援・ご協力ありがとうございました。
以下、入賞結果となります。
100m走 女子 第7位
ボール投げ 男子 第7位
女子 第5位
走り幅跳び 男子 第4位
走り高跳び 男子 第1位
第9位
女子 第1位
第3位
800m走 第7位
400mリレー 中男子第2位
中女子第4位
15:22
2018/10/03
壮行会
| by:
admin
今日は、6年生の陸上フェスティバルに向けて、壮行会が開かれました。
全校で6年生の活躍を応援しています。
当日も練習の成果を発揮し、がんばってください。
15:52
2018/09/29
第72回運動会
| by:
admin
天候も心配されましたが、本日運動会を行うことができました。
児童はみな、練習の成果を発揮し、堂々と演技・競技に取り組んでいました。
地域の方々や保護者の皆さまのご協力・ご声援があったからこそできた運動会でした。
ありがとうございました。
15:31
2018/09/19
運動会練習~大玉送り~
| by:
admin
今日は、大玉送りの練習がありました。
運動会では、全校で行う最後の競技です。
各色、力を合わせ優勝を目指していきましょう。
17:08
2018/09/18
運動会練習~応援合戦~
| by:
admin
今日は、応援練習がありました。
今年の各色のスローガンは、
赤組「
もえろ赤組 優勝めざして フルパワー
」
黄色組「
イエローだましい みんなでつかめ 金メダル
」
緑組「
グリーンパワー 心を一つに つき進め
」
です。
応援団長・団員を中心に、あつい応援で運動会を盛り上げていきましょう!
17:13
2018/09/14
運動会練習~開会式~
| by:
admin
今日は、開会式の練習がありました。
今年の全体スローガンは、
「あついぞ別府 みんなで勝ち取れ ナンバーワン」です。
競技や演技で、一人一人があつくなるような、運動会にしましょう。
10:53
2018/09/11
体育専門指導員
| by:
admin
今日は、体育専門指導員の土田先生が来校され、
6年生の陸上フェスティバルに向け、指導していただきました。
どの児童も、土田先生の話を真剣に聞き、練習に取り組んでいました。
10:48
2018/09/11
運動会練習~行進~
| by:
admin
今日は、行進の練習がありました。
旗やプラカード担当の児童を中心に、
全校児童が、がんばって取り組んでいました。
運動会に向けて、気持ちを揃えていきましょう。
10:41
2018/09/05
ふれあいタイム~花植え~
| by:
admin
今日は、ふれあいタイムで花植えを行いました。
きれいな色の花を、一班一鉢栽培していきます。
異学年で協力しながら花を植え、水やり当番も決めました。
別府小にご来校の際は、ぜひご覧ください。
18:23
2018/09/04
ラジオ体操
| by:
admin
今日は、朝の活動で全校でラジオ体操をしました。
運動委員の児童をお手本に、一つ一つの動きを確認しながら
行うことができました。
18:19
2018/08/30
前期後半の始まり
| by:
admin
夏休みが終わり、今日から前期後半の開始です。
校舎には久しぶりに、子どもたちの明るい声が戻ってきました。
暑い日が続きますが、みんなと協力しながらがんばっていきましょう。
17:44
2018/08/07
夏休み英語教室②
| by:
admin
今日は、二回目の夏休み英語教室が開かれました。
英語で話したり体を動かしたりしながら、楽しく取り組んでいました。
13:32
2018/07/31
夏休み英語教室①
| by:
admin
今日は、夏休み英語教室が開かれました。
暑い日でしたが、英語に親しむ、子どもたちの笑顔がたくさん見られました。
13:39
2018/07/20
全校朝会
| by:
admin
前期前半最後の全校朝会が行われました。
夏休みに色々な経験をして、成長したみなさんと
会えるのを楽しみにしています。
暑い夏ですが、元気に安全に過ごしてください。
16:47
2018/07/10
ふれあいタイム
| by:
admin
今日はふれあいタイムがあり、1~6年生までの縦割り班で
室内遊びをしました。
なんでもバスケットやハンカチ落としをして、楽しく遊んでいました。
19:20
2018/07/03
児童集会
| by:
admin
今日は、児童集会がありました。
保健委員会は、歯みがきや虫歯にならないための生活について
劇を行いました。夏休みも、規則正しい生活を心がけていきましょう。
また、代表委員の児童を中心に、別府小いじめ撲滅宣言について、
全校児童で確認しました。一人一人がしっかりと行動していきましょう。
19:13
2018/06/26
第二回授業参観
| by:
admin
今年度二回目の授業参観が行われました。
子どもたちは、今の環境にもすっかり慣れ、落ち着いた態度で
授業を受けていました。
お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様ありがとうございました。
がんばった子どもたちをほめてあげてください。
19:08
2018/06/15
ギネスに挑戦集会
| by:
admin
今日は、ギネスに挑戦集会が行われました。
6年生がリーダー・副リーダーとなり、1~6年生の縦割り班で
さまざまな種目に挑戦しました。
代表委員の児童が中心となり、会を盛り上げてくれました。
異なる学年同士で、親睦を深めることができました。
18:59
2018/06/15
原口元気選手壮行会
| by:
admin
別府小卒業生の原口元気選手が、日本代表として
ロシアワールドカップに出場します。
今日は、原口元気選手のお父さんが来校され、
横断幕やエールをおくりました。
別府地区・小中学校全員で、ワールドカップでの
活躍を応援しています!
18:17
2018/06/12
音楽集会
| by:
admin
今日は、音楽集会がありました。
6年生が「翼をください」を歌いました。
きれいな二部合唱を、1~5年生は集中して聴いていました。
6年生のみなさん、ありがとうございました。
17:31
2018/06/06
いじめの授業
| by:
admin
今日は6年生に、弁護士会の方々から、いじめの授業をしていただきました。
いじめについて真剣に考えている子どもたちの姿がありました。
これからも、相手を思いやった言動や行動ができるよう、心がけていきましょう。
18:27
2018/06/05
プール開き
| by:
admin
子どもたちが待ちに待ったプール開きがありました。
プールサイドで、お清めや安全なプールの入り方の説明などが行われました。
子どもたちは、しっかりとした態度で聞いていました。
これから、安全に気をつけて楽しい水泳学習をしていきましょう。
16:38
2018/05/28
プール清掃
| by:
admin
今日は、プール清掃がありました。
6・5・4年生が一生懸命取り組み、プールがとても綺麗になりました。
来週には、子どもたちが楽しみにしているプール開きがあります。
16:28
2018/05/25
さわやかタイム
| by:
admin
さわやかタイムがありました。今日から持久走が始まり、
子どもたちは、元気いっぱいに走っていました。
自分の目標を決めて、継続してがんばっていきましょう!
18:54
2018/05/23
クラブ活動
| by:
admin
今日は、クラブ活動がありました。
ボールゲームクラブでは、ドッヂビーをしています。
4・5・6年生交じってチームを作り、協力して試合に取り組んでいました。
18:51
2018/05/22
音楽集会
| by:
admin
今日は、今年度第1回の音楽集会がありました。
1・2・3番のそれぞれに込められた歌詞の意味を考えながら、
全校で校歌を歌いました。体育館中に、綺麗な歌声が響きました。
18:55
2018/05/21
避難訓練・引き渡し訓練
| by:
admin
避難訓練と引き渡し訓練が行われました。
子どもたちは喋らず、落ち着いて避難することができました。
お忙しい中、引き渡し訓練に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
18:52
2018/05/18
さわやかタイム
| by:
admin
今日のさわやかタイムでは、鉄棒・遊具、50m走、
ボール投げにそれぞれ取り組みました。
来週は、体力テストが行われます。
体調を整えて、成果を発揮できるようにしましょう。
07:23
2018/05/16
JRC活動
| by:
admin
今日は、JRC活動がありました。
校庭や中庭の草取りに、一生懸命取り組んでいました。
毎日過ごす別府小学校を、これからも綺麗にしていきましょう。
18:20
2018/05/15
JRC加盟登録式
| by:
admin
青少年赤十字(JRC)加盟登録式が行われました。
子供たちは、JRCの理念「気づき」「考え」「実行する」を学びました。
この理念を胸に行動できるようにしましょう。
17:56
2018/05/14
体力向上週間
| by:
admin
体力テストに向けて、ボール投げ・立ち幅跳び教室を行ったり、
体力向上コーナーを設置したりしています。どんどんチャレンジして、それぞれの目標を超えられるように、がんばっていきます。
17:47
2018/04/27
さわやかタイム
| by:
admin
さわやかタイムでは、新体力テストに向け、体力づくりに取り組んでいます。
一人一人が自分の目標に向け、がんばっています。
ご家庭でも、励ましのお声かけ等よろしくお願いします。
17:29
2018/04/26
授業参観
| by:
admin
今年度最初の授業参観が行われました。
新しい環境での授業参観ということで、子供たちは
緊張しつつも張り切って授業を受けていました。
お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
17:10
2018/04/20
離任式
| by:
admin
離任式が行われました。
今までお世話になった先生方に、感謝の気持ちを込めてお別れをしました。
転退職された先生方、別府小学校のためにありがとうございました。
18:39
2018/04/19
交通安全教室
| by:
admin
交通安全教室が開かれました。
子供たちは、道路の安全な歩き方や、交通ルールを学びました。
これからも交通事故に注意していきましょう。
交通安全協会ならびに交通指導員の皆様、ありがとうございました。
17:52
2018/04/18
1年生を迎える会
| by:
admin
1年生を迎える会が行われました。
2~6年生は、お兄さんお姉さんとして、
1年生を温かい気持ちで迎え入れました。
1年生のみなさん、別府小学校で楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
17:27
2018/04/09
始業式・入学式
| by:
admin
平成30年度の別府小学校が始まり、始業式・入学式が行われました。
あいさつ・返事、安全に過ごすこと、チャレンジする気持ちを大切にして、
別府小の子供たち全員が明るく、元気な笑顔で毎日過ごせるように
がんばっていきましょう。
16:43
2018/02/13
音楽集会
| by:
admin
3年生と5年生による音楽集会が開かれました。
3年生は「ともだち」、5年生は「切手のないおくりもの」をそれぞれ歌いました。
どちらの学年もきれいな歌声で、しっかりと歌うことができました。
他の学年の子供達もその歌声に聞き入っていました。
3年生、5年生ありがとうございました。
19:03
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
別府小学校ホームページでは、子どもたちの活動を中心に、日々の学校の様子をお伝えしていきます。
カレンダー
2019
12
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project